重慶旅行③
重慶旅行③

重慶旅行③

重慶3日目朝からタクシーに乗り磁器口へ向かいます。電車でも行けたのですが、タクシーは30分くらい乗りますが安いのでタクシーにしました。

磁器口は古い町並みが多く残っている重慶の人気観光地でもあり、綺麗な観光地になってました。入口近くの店の前で中国人の店員同士が大声で怒鳴り合ってました。1人は女性でしたが凄い形相でこれぞ中国って感じでしたね😄 近くにいた警察官が止めに入りましたが。

街の中を歩いていると左右にたくさんのお土産屋が並んでいて面白かったです。ナッツのお菓子のようなものを試食しましたが辛くて買うのやめました。この食べ物にも辛さ加えるのかって思いましたね。

暫く歩いて川まで出てきました。少し疲れたのでとあるYouTuberも入っていたお茶屋さんで🍵飲んで休憩しました。耳かきしないかと営業してくる数人の中国人がいましたが耳の中傷つけられると怖いので断りました。

休憩して体力回復したので戻ります。帰る道中では何か伝統的な衣装着ている人もいて楽しませて頂きました。

再びタクシーに乗り、重慶市の中心部に位置する「朝天門広場」へ向かいます。ここは長江と嘉陵江の合流地点にある広大な公園で景色も良かったです。

この後は電車に乗り十八梯へ向かいます。ここは大量の階段で上半城と下半城とを結んでいた街を再開発した「新しくなった老街」で、比較的若者が多い印象でした。私は特に買うものや興味あるものは無くブラブラ歩いただけで終わりました。

最後はタクシーでちょっとだけ移動してけっこう賑やかな場所にある重慶羅漢寺と言う寺に行きました。街中なのに大きくて立派な寺でした。けっこう行く価値ありです。

歩き回って疲れたので中国で人気のある中国茶のカフェ「茶顔悦色」で購入。けっこう並んでましたが甘さと茶の苦味が合わさって美味しかったです。日本でも流行りそうな気もしました。

夜はホテルでゆっくり。

最終日

楽しかった重慶の日々もあっという間に終わり帰国です。しかし最後にハプニング。重慶から深圳経由で羽田でしたが、重慶からの飛行機出発が3時間遅れました。深圳で乗り継ぎ時間がもともと3時あったので時間持て余すと考えていたのですが、今日日本帰れなく明日以降香港に出て帰るか機内でもいろいろ考えながら深圳空港に着きました。ANAのカウンターに行きましたが既に係りはいなく近くの空港関係者に聞いたら電話して確認するしかないとの事でANAの中国のコールセンターへ連絡。

いろいろやりとりして次の日の飛行機にする流れで話してましたが、ここで奇跡が起こりました。なんと雷雨の影響でANAも出発が約2時間遅延しており、当初予定していた飛行機に乗れました。

こんな事もあるんだなぁと思いながら帰国へ。

もともと羽田に22時半くらい着だったのですが、翌0時半くらいに羽田に着きました。空港泊して始発で帰ろかと思ったのですが、かなり疲れていたのと遅延保証が15,000円くらいANAから出るとの事で蒲田駅近くのビジネスホテルを急遽予約してゆっくり寝て帰りました。

いろんな思い出が出来た旅でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です